スイス・ベルン
熊公園に到着。(バラ公園から長い下り坂を歩いて10分くらい)

地元の小学生の課外授業中。
絵を描いたりしてたっけ。
その名の通り、

熊が居る。
ベルンという名前が "熊" からきてるから熊を飼ってるのか?
全部で3,4頭の熊が居た。
っで、二つある飼育区画のうち一つは水でジャージャー掃除中。
そして、
1枚目に写っている建物の地下にあるトイレで、トイレ休憩。(無料)
地元の小学生で、トイレは大混雑。
そりゃ~もう、わいわい大騒ぎさ!(笑)
ここのトイレの小便器に炎の灯ったろうそく発見!(絵だよ)
ユングフラウ鉄道の駅(駅名は忘れた・・・)の男子トイレにも、
ハエの飾りだか、ハエの絵だかの付いた小便器があって、
"用を足す人はそれを狙ってするので汚れが広がらない"
とガイドブックに載っていたが、
熊公園の小便器もそれと同じ効果をねらっているのかな?
炎を消さなきゃ、炎を消さなきゃ!
ジャーーーー!
って。(笑)
相棒、お気に入りの1枚。

熊を振り向かせようと一生懸命手を叩いていた小学生が
かわいらしかったから撮った。(by 相棒)
ベルン熊公園の熊は、日本の熊牧場の熊と違って、
餌をくれくれポーズはやらないようだ。
土産物屋も覗く "だけ" 覗き、
では、
バスに乗ってベルン旧市街へGO!
■旅の情報
スイス・ツェルマット
スイス・グリンデルワルト
スイス・ジュネーブ
スイス・サンモリッツ
スイス・ルツェルン
スイス・チューリッヒ
スイス・インターラーケン
■ 地歩工房は「地球の歩き方」直営のこだわりの旅行用品専門店
旅行用電気製品、安眠グッズ、スーツケース(エースプロテカほか)など
旅行用品・旅行グッズ、トラベルグッズいろいろのお店
■ 世界のおみやげ屋さん
世界中のお土産が自宅にいながらにして揃うお店。
海外旅行へ行く前に買うか、帰国してから買うか、
それとも、行かずに買うか、
はたまた、何かのアリバイ工作のために買うか?

|